top of page

アルゴス、プレシリーズAラウンドで約2.2億円の資金調達を実施。サービスリリース1周年を迎え次なるステージへ






生活習慣病に特化したオンライン保険診療サービス「ヤックル」登録者3,800名突破。急成長に向けた事業投資。



生活習慣病に特化したオンライン保険診療サービス『ヤックル』を提供する「株式会社アルゴス(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長:布川佳央)は、サービスリリースから1年を迎え、プレシリーズAラウンドにおいて、リードインベスターとして既存投資家の株式会社ANOBAKAを含む7社と個人投資家を引受先とした第三者割当増資による資金調達を実施いたしました。その結果、これまでの累計調達額は約2.2億円に達しました。(※一部デットファイナンスを含む)


オンライン保険診療ヤックルは、『忙しくても通える生活習慣病の新たな治療』

ヤックルは、糖尿病、高血圧、脂質異常症、高尿酸血症の4大生活習慣病に特化したオンライン保険診療サービスです。薬局によるオンライン服薬指導が不要で、クリニックから直接指定の場所にお薬をお届けします。年中無休で18:00~22:00まで診療を行い、医療をより身近に感じられる新しい形のサービスを提供しています。

資金調達の背景と目的

生活習慣病は治療を放置するとガンや脳血管疾患、心疾患などの死因となる病気に発展する恐れがありますが、初期段階では自覚症状が出にくく、治療をしない、通院を辞めてしまう方が多くいます。

アルゴスは「続けるべき人が続けられる、あるべき医療を届ける」をミッションとして、慢性疾患重症化予防プラットフォームを通じて、かかりつけ医の提供、院内処方によるワンストップ処方する事で、良質な治療体験を追求しております。

サービスリリースから1年、日本全国47都道府県から30〜50代の利用者が85%を占め、忙しくて物理的な病院への通院に負担を感じている患者様からの強い支持が確認できました。最高齢は91歳女性の利用でご家族が付き添う形での診療も確認する事ができました。

日本において、まだ広く知られていないオンライン保険診療をより多くの方々に認知していただけるよう、患者様の声に耳を傾け、サービスの拡大を目指してまいります。

今回調達した資金は、プロダクトの開発費のほか、マーケティング・アライアンス費用、人材採用などに使用します。

すべての方がスムーズで最適な医療が受けられるよう、AIを活用した業務効率化や、患者様の治療に伴走するカスタマーサクセスの新設など必要な取り組みを戦略的に実施してまいります。


アルゴスより今後の展望

当社は、オンライン保険診療で生活習慣病を主とした慢性疾患患者様の通院負担の軽減や、適切な医療情報の提供によって「続けるべき人が続けられる、あるべき医療を届ける」ミッションを実現します。

ひいては「重症化予防」「健康寿命の延伸」「医療費削減」などの、社会課題解決に貢献します。

また、安全性を最優先に、保険医療としての信頼性と利便性を両立したサービスをパートナーと共に提供し、患者さまに伴走が可能なサポートの強化や、コミュニティー運営を通じてより良い治療体験を追求します。


株式会社アルゴス


会社概要

株式会社アルゴス  https://argosjp.com/

代表者:代表取締役 布川佳央

所在地:東京都江東区豊洲3-6-5-1917

資本金及び資本準備金の合計額:7,000万円

設立:2019年1月14日

事業内容:生活習慣病の重症化予防サービスヤックルの運営

 

アルゴス、プレシリーズAラウンドで約2.2億円の資金調達を実施。サービスリリース1周年を迎え次なるステージへ

 
 
 

ispace、三井住友信託銀行から借入による14億円の資金調達を実施

株式会社ispace(東京都中央区、代表取締役:袴田武史、以下ispace)(証券コード9348)は本日、三井住友信託銀行株式会社への短期借入金の返済と長期借入金への借り入れ(借換)を、2025年3月31日付で行うことを、取締役会において決議したことをお知らせいたします。こ...

Comentários


bottom of page