top of page

ソーシャル投資アプリのWoodstock、日米投資家から累計7.5億円の調達。UIリニューアルと銘柄マッチング機能もリリース。






「Woodstock(ウッドストック)」(東京都港区、代表取締役 ブライアン ジェフン ユン https://www.woodstock.club/ )は、1000円から米国株投資ができる、Z世代向けSNS型投資アプリwoodstock.club の更なる成長に向けて、デライト・ベンチャーズをリード投資家として、日米の著名ベンチャーキャピタル(以下、VC)及びエンジェル投資家を引受先とした増資を行い、総額約5億円の資金調達を実施しました。これにより累計調達額は7.5億円となります。



資金調達の概要


次世代を担う若者たちの間で、将来への金銭的不安がますます大きくなる一方で、日本においては資産形成に向けた正しい知識の習得や機会は未だ限定的であり、株式投資は欧米に比べて大きく遅れをとっている状況です。岸田政権の掲げる「貯蓄から投資へ。」の流れの中、円安の加速など不安定な経済状況の中でこそ、今後より積極的に自らの資産を管理、運用していく必要性が求められています。しかしながら、多くの若者を中心とした投資初心者は、”知識や資金がない”ことを理由に、なかなか投資に踏み出せずにいる状況です。


当社は、ソーシャルの持つ力を正しく活用し、一人ではなく他のユーザーと銘柄情報やポートフォリオをシェアしながら、少しの資金からでも投資ができる体験を提供すべく、プロダクトwoodstock.club をローンチ、運営してまいりました。以来、投資初体験のZ世代を中心に、たくさんの皆様にご利用いただいており、口座開設者の約75%が39歳以下の若年層かつ、投資未経験者が70%以上と、初心者が投資を始める際に最適なアプリとして選ばれています。


この度の資金調達を機に、より革新的で使い勝手の良いアプリ開発に努めるとともに、若者の投資活動、資産形成を応援すべく、新たな金融商品の取り扱い、採用活動の強化含め、証券事業拡大を加速してまいります。




資金調達先


調達金額: 約5億円 (累計7.5億円)

引受先(敬称略):

  • リード投資家:デライト・ベンチャーズ

  • その他新規投資家:ソニーイノベーションファンド / 自然キャピタル / Indicator /  Moonbase / Plug and Play

  • 既存投資家からのフォロー投資:Coral Capital / インキュベイトファンド / Kindred Ventures

  • エンジェル投資家の皆様:Myung Won Raymond Jung氏 / 藤原冬樹氏 / 他



組織概要


【会社概要】

会社名: Woodstock株式会社 

     金融商品仲介業者 登録番号:関東財務局長(金仲)第965号

所属金融商品取引業者:AlpacaJapan株式会社 

           金融商品取引業者登録番号:関東財務局長(金商)第3024号

加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会

代表者氏名:ブライアン ジェフン ユン

設立: 2021年3月3日


【免責事項】

・米国株式等の金融商品の取引に際しては、契約締結前交付書面等をよくお読みください。

・米国株式等の売買等にあたっては、株式相場や金利水準、為替水準等の変動や株式等の発行者等の業務や財産の状況等の変化による価格等の変動によって損失が生じるおそれがあります。

・米国株式の売買にあたっては、為替手数料(約定金額の1%)をいただきます。

・投資にあたっての最終決定はお客様ご自身の判断でお願いいたします。

・本サービスの利用にはAlpacaJapan株式会社の口座開設が必要です

 

出典元

ソーシャル投資アプリのWoodstock、日米投資家から累計7.5億円の調達。UIリニューアルと銘柄マッチング機能もリリース。

 
 
 

新卒採用支援サービスを提供するABABA シリーズBラウンドで12.5億円の資金調達を実施 累計調達額は18.2億円に

株式会社ABABA(代表取締役:久保駿貴・中井達也、以下「ABABA」)はシリーズBラウンドにおいて新規投資家であるDBJキャピタル株式会社をリード投資家とし、JPインベストメント株式会社、既存投資家であるSMBCベンチャーキャピタル、三菱UFJキャピタル、デライト・ベンチ...

シリーズCラウンドで総額56億円の資金調達を実施

〜総合商社や大手金融機関が参画〜  株式会社パワーエックス(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長CEO: 伊藤 正裕)は、この度シリーズCラウンドの後半として、新たに総額31.7億円に及ぶ資金調達契約を締結しました。2024年9月および11月に実施した前半分の調達を含め...

コメント


bottom of page