top of page

会社概要プレスリリースフォローBioPhenoMA、プレシリーズAラウンドで約1.9億円の資金調達を実施

更新日:2024年11月26日







極微量タンパク質の高感度測定技術TN-cyclon™により、血中バイオマーカ―の定量試薬開発を加速締役CEO:青木 亮)は、新機能の追加と、今回6,000万円(累計1.1億円)を調達したことをお知らせいたします。


 株式会社BioPhenoMA(東京都新宿区、社長:丹羽大介、CEO:藤井直人、以下BioPhenoMA)は、早稲田大学ベンチャーズ株式会社およびJMTCキャピタル合同会社を引受先とする、第三者割当増資(プレシリーズAラウンド)により、約1.9億円の資金調達を実施いたしました。

 弊社はこれまでの研究成果をもとに、がんや神経変性疾患(アルツハイマー病やパーキンソン病等)領域において、大手メーカーや製薬会社と、血中バイオマーカ―の定量試薬開発に係る共同研究開発や委託研究を実施しております。また、自社では免疫チェックポイント分子のひとつであるPD-L1の高感度測定研究用試薬を開発し、11月下旬より受注を開始いたします。

 今回の資金調達により、現在実施中の共同研究や委託研究の推進強化、がんや神経変性疾患領域を中心とした自社研究用試薬の更なる開発、およびエクソソームをはじめとしたその他のバイオマーカ―についての研究開発を推進して参ります。



■BioPhenoMAについて

 BioPhenoMAは早稲田大学 伊藤悦朗教授らが開発した、極微量タンパク質の検出技術「TN-cyclon™」を有するスタートアップです。「TN-cyclon™」は吸光プレートリーダー等の一般的なバイオラボの設備を用いて、血中やエクソソームに含まれる極微量タンパク質を超高感度に測定できる技術です。

弊社は生体現象機構を解析するために“誰もがどこでも簡単に「極微量タンパク質検出」を行える革新的なプラットフォームを創生し、生物医学分野の更なる進歩に貢献する”をミッションとして掲げて、研究開発を推進しております。



会社概要


株式会社BioPhenoMA

設立:2023年4月18日

住所:東京都新宿区西早稲田1-22-3

代表取締役:丹羽大介・藤井直人

 

BioPhenoMA、プレシリーズAラウンドで約1.9億円の資金調達を実施

 
 
 

ispace、三井住友信託銀行から借入による14億円の資金調達を実施

株式会社ispace(東京都中央区、代表取締役:袴田武史、以下ispace)(証券コード9348)は本日、三井住友信託銀行株式会社への短期借入金の返済と長期借入金への借り入れ(借換)を、2025年3月31日付で行うことを、取締役会において決議したことをお知らせいたします。こ...

Comments


bottom of page