top of page

Dexory、グローバルな拡大と革新的な技術の開発に向け8,000万ドルの資金を調達






倉庫および物流業界の再定義に向けた資金調達 - 北米物流市場の需要拡大に対応するため米国本社を開設し、新COOを任命



資金調達概要


AIを活用したロボティクスと可視化ソリューションのグローバルリーダー企業であるDexory(所在地:英国ロンドン、CEO:Andrei Danescu、読み方:デクソリー)は、シリーズBラウンドでの資金調達を完了したことを発表しました。投資管理会社であるDTCPが主導したこのラウンドには、Latitude Ventures、Wave-X、Bootstrap Europeとともに、既存投資家であるAtomico、Lakestar、Capnamic、物流業界のエンジェル投資家が参加しました。この投資の一環として、DTCPのMichael Rager氏がDexoryの取締役会に加わりました。


シリーズBラウンドは、ベンチャーキャピタルとグロースデットを組み合わせた新たな資金調達です。このラウンドにより、人工知能(AI)を活用した機能をDexoryViewプラットフォーム全体に拡張するほか、グローバルチームを拡大し、顧客環境へのGXO、Maersk、DB Schenkerなどの自律走行型ロボットの展開を加速させます。Dexoryは、すでに7つの州で顧客を持ち、米国市場での拡大に引き続き重点を置きます。また、シリーズBラウンドで調達した資金は、英国本社での開発および生産施設の強化へ投資することを予定しています。


DexoryはシリーズBラウンドの完了すると、過去3年間で1億2,000万ドルを調達したことになります。わずか18か月前に物流業界向けに自律走行型の倉庫ロボットおよびソフトウェアプラットフォームの販売を開始して以来、Dexoryは著しい成長を遂げています。


Dexoryは倉庫業務最適化技術の革新に継続的に取り組むことにより、この領域のリーダーとしての地位は確固としたものになるでしょう。企業がコストとサービスの問題を抱え、サプライチェーンにおける多くの課題への対処に苦慮するなか、Dexoryは将来の倉庫の新たな基準を設定するとともに新しい価値を生み出しています。


Dexoryについて


Dexoryは、完全自律型ロボットと人工知能の活用を通じて、倉庫運用にリアルタイムでのインサイトを提供します。自律型テクノロジーでデータを幅広く活用し、ビジネスオペレーションのあらゆる段階でインサイトを導き出すことにより、企業のパフォーマンスを向上させ、可能性を最大限に引き出します。リアルタイムデータへの即座のアクセスは、倉庫を経由して出荷されるまでの製品フローのあらゆる場所や段階における状況の最適化や潜在的なリスクの回避、課題の発見などに寄与します。

2023年に提供を開始したDexoryViewは、ロボット工学、デジタルツイン、AI技術を組み合わせてエンドツーエンドの倉庫オペレーションを把握、分析、運用できるソリューションで、前例のないタイムトゥーバリューを実現します。DexoryViewは、倉庫およびサプライチェーンのオペレーションを完全に可視化することができ、ますます複雑化し、競争が激化する市場で成功を目指す企業をサポートします。


出典元 Dexory、グローバルな拡大と革新的な技術の開発に向け8,000万ドルの資金を調達

リルズ、約4.3億円の資金調達、五感点検ソリューション開発を加速

プラントなどの製造業向けリモート点検IoT・AIソリューションを提供する LiLz株式会社(本社:沖縄県宜野湾市、代表取締役社長:大西 敬吾、以下「リルズ」)は、このたび既存株主および新規投資家である三菱UFJキャピタル、三井住友海上キャピタル、YMFGキャピタル、鹿児島デ...

 
 
名古屋大学発AIベンチャー・トライエッティング、累計調達額約11.3億円に|アオキスーパー、三栄商事を引受先に第三者割当増資を実施

名古屋大学発AIベンチャーの株式会社トライエッティング(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:長江 祐樹、以下、トライエッティング)は、第三者割当増資により資金調達を実施し、累計調達額が約11.3億円となりましたことをお知らせいたします。 今回の増資では、...

 
 
Thingsが総額3.2億円の資金調達を実施

「製造業における知の掘り起こし」をテーマに、エンジニアリングチェーンのDXに挑む株式会社Things(本社:東京都港区、代表取締役:鈴木 敦也、以下「当社」)は、第三者割当増資により、総額約3.2億円の資金調達を実施したことをお知らせします。調達した資金は、プロダクト開発お...

 
 
bottom of page