top of page

Mawari、DePINによる空間コンピューティングの拡大に向け1080万ドル(15.6億円)の戦略的資金調達を実施






Mawariは、3つの取得済み特許と11個の申請中の特許や、KDDI、Netflix、BMWなどの40のクライアントを持つ、3Dストリーミングテクノロジーを提供するパイオニアです



資金調達の概要


次世代の空間コンピューティングを先導するDePIN (Decentralized Physical Infrastructure Network)であるMawari Networkは、Anfield LTD、Borderless Capital、1kxが主導する戦略的資金調達ラウンドで1080万ドル(15.6億円)の資金調達を実施しました。投資家には、Accord Ventures、Animoca Brands Japan、Blockchange Ventures、Draper Dragon、iAngels、Mulana Ventures、Parami Investors、Samsung Next、Waldo Holdings、および著名なエンジェル投資家であるIvan Brightly、Joshua Frank、Pete Townsend、Sean Careyが加わっています。


Web2およびWeb3の企業や投資家は、Mawariが7年間にわたり先行して開発してきた没入型体験のストリーミング技術と、DePINを活用して世界中のデバイスに迅速かつ手頃な価格で3Dコンテンツを提供するというビジョンを支持しています。

Mawariは、GPUのグローバルネットワークを通じて、Apple Vision ProやMeta Quest 3、Meta Orion ARグラスなどの空間コンピューティングデバイスに対してリアルタイムで3Dコンテンツをストリーミングし、DePINなどのWeb3要素を活用することで、従来の集中型ネットワークの制限を克服します。


XR(拡張現実)としても知られている空間コンピューティング業界の主要な課題に取り組むMawariは、2017年の設立以来、3Dオブジェクトのリアルタイム配信に対応したアプリケーション向けのスケーラブルなインフラの提供に重点的に取り組んできました。そして、MawariはXR(AR/VR)体験に最適化された分散型コンピューティングおよびストレージリソースを提供するDePINとして、また唯一の空間コンピューティングプラットフォームとしてMawari Networkを立ち上げました。


Mawariのソリューションは、Spatial Streaming SDKとMawari Networkという2つの主要コンポーネントで構成されています。Spatial Streaming SDKは、UnityやUnreal Engineといった一般的な開発環境とシームレスに統合できる耐久性の高いツールキットです。これにより開発者やコンテンツクリエイターは複雑なバックエンドの問題を気にすることなく、本来の魅力的で革新的なコンテンツの制作や開発に集中することができます。


一方、Mawari Networkは、空間コンピューティングに特化した分散型GPUによるコンテンツ配信ネットワークです。エンドユーザーの近くに戦略的に配置されたGPU対応のノードによるグローバルな分散型ネットワークを活用することで、低レイテンシで最適なパフォーマンスを提供します。この仕組みにより、3Dコンテンツの効率的な配信と拡張が可能となり、世界中のあらゆるユーザーに対してシームレスで高品質な体験を提供できるのです。

 

出典元 Mawari、DePINによる空間コンピューティングの拡大に向け1080万ドル(15.6億円)の戦略的資金調達を実施

 
 
 

新卒採用支援サービスを提供するABABA シリーズBラウンドで12.5億円の資金調達を実施 累計調達額は18.2億円に

株式会社ABABA(代表取締役:久保駿貴・中井達也、以下「ABABA」)はシリーズBラウンドにおいて新規投資家であるDBJキャピタル株式会社をリード投資家とし、JPインベストメント株式会社、既存投資家であるSMBCベンチャーキャピタル、三菱UFJキャピタル、デライト・ベンチ...

シリーズCラウンドで総額56億円の資金調達を実施

〜総合商社や大手金融機関が参画〜  株式会社パワーエックス(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長CEO: 伊藤 正裕)は、この度シリーズCラウンドの後半として、新たに総額31.7億円に及ぶ資金調達契約を締結しました。2024年9月および11月に実施した前半分の調達を含め...

Comments


bottom of page