top of page

Orbital Lasers、シードラウンドにおける資金調達を実施






宇宙用レーザーの開発及び事業化を加速



革新的な宇宙用レーザー技術を開発する株式会社Orbital Lasers(本社:東京都港区、代表取締役:福島 忠徳、以下当社)は、この度、シードラウンドにおいて、コンバーティブル・エクイティとして、スカパーJSAT株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長:米倉 英一、以下スカパーJSAT)、東京大学協創プラットフォームおよびSMBCベンチャーキャピタルから総額9億円の資金調達を完了しましたことをお知らせします。


 当社は、宇宙実業社であるスカパーJSATからカーブアウトして2024年1月に創業し、高度な衛星レーザー技術をもとにスペースデブリ除去事業および衛星ライダー事業を推進しています。今回のシードラウンドでは、創業時にスカパーJSATから調達した資金に加えて、東京大学協創プラットフォームおよびSMBCベンチャーキャピタルから追加で資金調達を行い、当社事業の商業化に向けて宇宙用レーザーの研究開発をさらに進めていくとともに、エンジニアを中心に人材を拡充し、当社事業の成長を加速させてまいります。


当社で開発中の宇宙用レーザーおよび将来事業について

 当社は、従来の宇宙用レーザーと比べて、小型かつ約10倍以上のピークパワーを誇る宇宙用レーザーを開発しております。この宇宙用レーザー技術を活用し、小型ライダー衛星コンステレーションによる地表の面的な高度計測や、スペースデブリ除去の事業化に取り組んでいます。また、宇宙用レーザーの研究開発をさらに進めていき、将来的には地球近傍から深宇宙探査まで、顧客ニーズに沿って幅広い利活用ケースを開拓することで人類における宇宙利用の未来をきり拓いてまいります。


Orbital Lasers 代表取締役 福島のコメント


「この度、シードラウンドにおいてご参画いただくこととなった東京大学協創プラットフォームおよびSMBCベンチャーキャピタルには心より感謝申し上げるとともに、そのご期待に沿えるよう身を引き締めて取り組んでまいります。


当社は、理化学研究所と共同開発してきた宇宙用レーザー技術を軸として、スペースデブリ除去事業および衛星ライダー事業に取り組んでおります。今回の資金調達により、当社の技術開発をさらに進めていき、その実現に向けて基盤を整えていきます。


当社のミッションである“衛星レーザー技術で人類にとって革新的な価値を創造し、宇宙大航海時代における新たな未来をきり拓く”に向けて、これからも世界に先駆けた挑戦を続けてまいります。」


■シードラウンドに参画いただいた投資家および金融機関からのコメント(順不同)


●スカパーJSAT株式会社 代表取締役 執行役員社長 米倉 英一 様


「Orbital Lasersのミッションや事業に共感し、今回のシードラウンドにご参画いただいた東京大学協創プラットフォームおよびSMBCベンチャーキャピタルの皆さまを心より歓迎いたします。急速な技術進化が進む中で、Orbital Lasersの革新的なレーザー技術が宇宙産業の新たな未来をきり拓くことを大いに期待しています。スカパーJSATとしても、同社の事業を支援しながら、宇宙事業のさらなる発展に取り組んでまいります。」


●東京大学協創プラットフォーム開発株式会社 Chief Investment Officer 水本 尚宏 様


「福島さん達とお会いしたのは2年以上前で、事業がデブリからライダー衛星等に広がり、宇宙用高出力レーザーの可能性に確信を持って投資させて頂きました。


TVCMをするほど注力してきた事業をカーブアウトし、国立研究開発法人や大学法人と共に技術や用途を拡大する手法が新しいスタートアップのロールモデルになると期待します。


私個人にとっても衛星スタートアップへの新規投資は2018年に実施した3社から、実に6年ぶりであり大変楽しみです。」


●SMBCベンチャーキャピタル株式会社 投資営業第二部長 山内 心吾 様


「宇宙産業は日本経済における成長産業として非常に期待されており、レーザーシステムの小型化・効率化による宇宙適用は市場創出の極めて重要な課題の一つです。Orbital Lasers社は、ハイパワーかつ小型で高効率な宇宙用レーザーを開発し、スペースデブリ除去や地表面観測等、革新的な価値を創造し、宇宙のユーザビリティをさらに高めてくれると期待しております。人々と社会に持続可能で豊かな未来をもたらす当社挑戦を、SMBCグループのリソースを最大限活かし応援いたします。」


■各社概要


株式会社Orbital Lasers

概要 小型・高効率な宇宙用レーザー技術を開発し、衛星ライダー事業やスペースデブリ除去事業を

はじめとする宇宙事業を展開する事業会社

設立 2024年1月

所在地 東京都港区赤坂1-8-1

代表者 代表取締役 福島 忠徳


スカパーJSAT株式会社

概要 宇宙事業、メディア事業を展開する事業会社

設立 1994年11⽉

所在地 東京都港区赤坂1-8-1

代表者 代表取締役 執行役員社長 米倉 英一


東京大学協創プラットフォーム開発株式会社

概要 アカデミア関連スタートアップ・エコシステムの発展を目指す投資事業会社

設立 2016年 1月

所在地 東京都文京区本郷 7-3-1 東京大学南研究棟アントレプレナーラボ 261

代表者 代表取締役社長 植田浩輔


SMBCベンチャーキャピタル株式会社

概要 三井住友フィナンシャルグループのプライベート・エクイティ投資事業会社

設立 2010年 7月

所在地 東京都中央区八重洲1-3-4 三井住友銀行呉服橋ビル

代表者 代表取締役社長 佐伯 友史


以上


<お問い合わせ先>

株式会社Orbital Lasers


☆衛星開発および宇宙用レーザー開発エンジニアを募集中☆

Orbital Lasers、シードラウンドにおける資金調達を実施

リルズ、約4.3億円の資金調達、五感点検ソリューション開発を加速

プラントなどの製造業向けリモート点検IoT・AIソリューションを提供する LiLz株式会社(本社:沖縄県宜野湾市、代表取締役社長:大西 敬吾、以下「リルズ」)は、このたび既存株主および新規投資家である三菱UFJキャピタル、三井住友海上キャピタル、YMFGキャピタル、鹿児島デ...

 
 
名古屋大学発AIベンチャー・トライエッティング、累計調達額約11.3億円に|アオキスーパー、三栄商事を引受先に第三者割当増資を実施

名古屋大学発AIベンチャーの株式会社トライエッティング(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:長江 祐樹、以下、トライエッティング)は、第三者割当増資により資金調達を実施し、累計調達額が約11.3億円となりましたことをお知らせいたします。 今回の増資では、...

 
 
Thingsが総額3.2億円の資金調達を実施

「製造業における知の掘り起こし」をテーマに、エンジニアリングチェーンのDXに挑む株式会社Things(本社:東京都港区、代表取締役:鈴木 敦也、以下「当社」)は、第三者割当増資により、総額約3.2億円の資金調達を実施したことをお知らせします。調達した資金は、プロダクト開発お...

 
 
bottom of page